ソナタ 
2013/11/19 Tue. 11:57 [edit]

久々にピアノネタです。
先月、ソナチネの3番3楽章を追えて、新しい楽譜を購入することになりました。
ソナタです。ソナチネの17番以降と併用で弾きます。ソナタはハイドンとモーツアルトとベートーベンの曲だけです。ソナチネとは3曲くらいかぶっているのですが、オバサンは忘れて弾けなさそうなので、かぶった曲もちゃんとやります。因みに今はソナチネの29番&29番バリエーションとソナタの1番(ハイドンですが、すでにソナチネとかぶり曲)を練習しています。
それにしても弾くほどに下手糞になるよ。指がついていけないし、楽譜が覚えられない感じ。
音楽家がボケないわけわかるわ。頭使いますもん。
でも先日のレッスンで先生に「歌うって感じがわかって来たよね」と誉められてちょっと嬉しいオバサン、いえ、ピアノの何が歌うのかはさっぱりわかりませんが…。いい音が出たってことかしら??
スポンサーサイト
category: がんばる日
tb: -- cm: 2
コメント
No title
わぁ~ソナタですか?上達されましたね。
やっぱり継続は力なり!ですね。
私はソナチネで終わってしまっているのでダメですね。
ピアノは両手をつかって頭がフル回転しますよね。頑張ってくださいね。
URL | kuishinbou #-
2013/11/21 13:26 | edit
kuishinbouさん!
コメント有難うございます。お返事が遅くてごめんなさい。
そうなんです。ソナタを始めました。なかなか難しいし、練習の時間は取れないので、本当に少しずつ進めて行く感じです。でもピアノは楽しいです~。何故昔習っていたころはあんなに苦痛だったのかなと…。
大人なので、成長は望めないでしょうけども、楽しいと思えるのが本来の音楽なんでしょうね(^0^)
URL | ぴかぴ #YpqZtgVo
2013/12/15 13:00 | edit
| h o m e |